ポケナビメールニュース ――――――――――――― No29(06-03-10)

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

■ GPS豆知識

☆ 測位できないときは?  

 GPSを使用していて現在位置がなかなか特定できない(測位できない)こと があると思います。原因は大別して3つあります。それぞれ解決方法が異なりますので、お知らせしたいと思います。

1. 前回の使用が1ヶ月以上前だったり、800km以上離れていたりしたとき

  GPSのレシーバは衛星情報を記憶しています。しかし、それが古かったり、
 遠く離れたところのものだったりしたとき、測位したい場所での衛星配置が違
 っていて、衛星を受信できないでいることがあります。
  このようなときには初期化(オートロケイト)を行ってください。初期化は衛星
 情報、時刻情報をすべてクリアにして、一から衛星を捜索しにいきます。
 従って、測位するまで比較的新しい機種で3分、5年以上古いものですとうま
 くいって15分、環境が悪いと4~5時間かかる場合もあります。
  初期化に時間をかけないためには、周囲に木やビルなどの障害物のないと
  ころに移動しないで置いておいて下さい。

2. 障害物が近くにあるとき

  測位するには、衛星を3つ以上受信していないといけません。それに配置も
 重要です。衛星の配置が悪いために、衛星を4つ受信しているのに測位しな
  いということもあり得るのです。そのようなときは、衛星の配置状態を見て、
  障害物を避けるように移動してみて下さい。測位できるはずです。
   また、稀ではありますが、障害電波が出ているところもあります。レーダー
 サイトや送信施設が近くにあると、衛星受信できないことがありますので、気
 に留めておいて下さい。

3. GPSが故障しているとき

  GPSが故障しているときは、衛星のバーがまったく立たないか、バーが立
 っても感度レベルが不安定で、測位したり、しなかったりを繰り返します。こ
 のような現象が出たときには修理を依頼下さい。ミニやマウントミニは衛星配
 置や感度レベルが表示されませんので、似たような状況でしたら故障と思っ
 て間違いないと思います。

 GPSを持っていて、測位できないときは悔しい思いをしますが、ちょっとしたことで測位できる場合もあります。故障かそれとも他の問題かの切り分けも簡単ではありませんが、今回の話を参考に使用してみて下さい。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

戻る

© EMPEX / エンペックス気象計